東京都建設業許可申請・経営事項審査申請・入札参加資格申請のことなら、行政書士法人スマートサイドにお任せください。
東京都建設業許可申請・経営事項審査・入札参加資格申請
行政書士法人スマートサイド
東京都の建設業許可申請全般に精通した行政書士事務所です。
〒112-0002 東京都文京区小石川1-3-23 ル・ビジュー601
営業時間 | 7:00~15:00 |
---|
臨時対応 | 休日夜間対応します。 |
---|
03-6912-1255
経営状況分析申請は、経営事項審査(経営規模等評価申請・総合評定値請求)の前段階として、国土交通大臣によって登録された分析機関に経営状況の分析を依頼する手続きになります。
経営事項審査を受審するには、必ず必要な手続きです。
経営状況分析機関とは、経営状況分析を行う機関のことを言います。経営状況分析は、都や国といった公共機関が行うのではなく、国土交通省に登録している機関によって行われます。経営状況分析機関を一覧にしておきました。
なお、手数料や、結果が分かるまでの期間に多少の違いはありますが、どこの機関だから「点数が高くなるとか低くなる」ということはありません。
登録番号 | 機関の名称 | 所在地 | 電話番号 |
1 | (一財)建設業情報管理センター | 東京都中央区築地2-11-24 | 03-5565-6131 |
2 | (株)マネージメント・データ・リサーチ | 熊本県熊本市中央区京町2-2-37 | 096-278-8330 |
4 | ワイズ公共データシステム(株) | 長野県長野市田町2120-1 | 026-232-1145 |
5 | (株)九州経営情報分析センター | 長崎県長崎市今博多町22 | 095-811-1477 |
7 | (株)北海道経営情報センター | 北海道札幌市白石区東札幌一条4-8-1 | 011-820-6111 |
8 | (株)ネットコア | 栃木県宇都宮市鶴田2-5-24 | 028-649-0111 |
9 | (株)経営状況分析センター | 東京都大田区大森西3-31-8 | 03-5753-1588 |
10 | 経営状況分析センター西日本(株) | 山口県宇部市北琴芝1-6-10 | 0836-38-2781 |
11 | (株)日本建設業経営分析センター | 福岡県北九州市小倉南区葛原本町6-8-27 | 093-474-1561 |
21 | (株)建設システム | 静岡県富士市石坂312-1 | 0545-23-2607 |
22 | (株)建設業経営情報分析センター | 東京都立川市柴崎町2-17-6 | 042-505-7533 |
経営状況分析を申請する際には、過去2~3年分の財務諸表や税務申告書類が必要になります。以下については代表的な必要書類を箇条書きにしております。
とくに、減価償却実施額がある場合、その他に税務申告書類別表16(7)などの提出も求められますので、不備がないか注意が必要です。また、財務諸表については、建設業法用に記載しなおしている必要があります。税理士さんから預かった財務諸表をそのまま提出しても、書換が必要になります。
どの機関に申請しても、経営状況分析を申請してから、結果通知書が届くまでには、およそ1週間程度の日にちがかかるようです。分析機関によっては、2~3日以内に結果通知書を郵送するようなサービスを行っているところもあるようです。
また、分析手数料についても1万円前後のところが多いようです。
この費用やかかる日数については、各分析機関のホームページなどで確認をしていただけるとよいと思います。
経営事項審査について、もっと詳しく知りたいという方は、「経営事項審査・徹底解説」のページをご覧ください。必要な費用や、注意する点などについて、詳細に記載しています。
行政書士法人スマートサイドでは、相談者1人1人への適切な対応、質の高い面談時間の提供・確保の見地から、初回に限り、1時間あたり11,000円の相談料を頂いております。
ー電話無料相談は、承っておりません。あらかじめご了承くださいー
行政書士法人スマートサイドのサービスをご利用頂いたお客様からの感謝の声を、お客様のご了承を頂いたうえで、ホームページに掲載しています
大変多くの『お喜び』と『感謝』の声を頂いております。次は、御社の番です。弊所サービスを利用して「東京都の建設業許可」を取得したり、「経営事項審査」や「入札参加資格申請」を無事終えている事業者さまは、たくさんいらっしゃいます。ぜひ、お客様の声を参考にしてみてください。