許可業種を増やしたい(追加したい)方へ
建設業の許可業種は29種類ありますが、今持っている許可業種だけで満足ですか?取引先から「こういうこともやってほしい!」「こういった工事はできないの?」「〇〇業の許可を持っていれば、仕事を依頼できるのだけど」といった相談を…
建設業許可を取得するために必要な定款の記載
建設業許可を取りたいなら「定款」を見直しましょう! 建設業許可を新規に取得する際に、事業者さまに提出していただかなくてはならない重要な書類がいくつかあります。そのうちの1つが「会社の定款」です。 事業者さまの中には、会社…
国土交通大臣許可を取りたいとお考えの方へ
「東京都に本店があるものの、他県に営業所を設置して、他県でも営業したい。」「東京都に支店を置いて、東京都内の工事を、受注したい。」とお考えの事業者さまも多いのではないでしょうか? そういった事業者さまは、ぜひ国土交通大臣…
とび・土工・コンクリートの許可が欲しい!!
とあるお客様から どうしても、「とび・土工・コンクリート工事」の建設業許可が欲しい 絶対に、「とび・土工・コンクリート工事」の建設業許可を取らなければならないんです! という御相談を受けたことがあります。とても切羽詰まっ…
電気通信工事の許可を取りたいとお考えの方へ
3Gから4Gそして5Gへと。高速で安定したネット通信の技術は、めざましい勢いで日々進歩していますね。そんな社会情勢の影響からか、「いままでは、声のかからなかった大手から、仕事の話をもらえるようになった」とか「日本全国を網…
【成功事例あり】内装仕上工事の建設業許可取得ガイド!東京都で確実に許可を取る方法
✅ 建設業許可(内装)を取らないと、受注できない案件がある ✅ インテリア関連の業務の幅を広げるために、建設業許可が必要 ✅ 発注元から内装工事の建設業許可を取得するように催促を受けている 上記のようなことで、お困りの方…
ガラス工事の許可を取りたいとお考えの方へ
建設業許可の29業種のうち、「ガラス工事業」の許可を取得したいという方もいらっしゃると思います。国土交通省の平成29年3月の調査によると、全建設業許可業者のうち、ガラス工事の許可を持っている事業者は、なんと、全体の3.8…
【成功事例あり】管工事業者必見!建設業許可を最短・確実に取得する方法を解説
✅ 建設業許可(管工事)を取得したいけど、やり方がわからない… ✅ 施工管理技士のような資格者がいないけど、管工事の許可が必要 ✅ 取引先からの要請で、急ぎで、管工事の建設業許可を取得しなければならない! ✅…
電気工事の建設業許可を取りたいとお考えの方へ
✅ 電気工事の登録はしているので、建設業許可が欲しい ✅ 電気工事の建設業許可取得の仕方がわからない ✅ 電気工事業の実務経験を証明できない ということでお困りの方は、いらっしゃいませんか?電気工事を行うには、電気工事業…
東京都建設業許可取得するまでの手続きの流れ
「これから東京都知事の建設業許可を取得したい」とお考えの事業者さまは、「いったいどういった流れで、建設業許可を取得するのだろうか?」と不安な気持ちになりませんか?はじめて行政書士に依頼するともなれば、なおさら不安は積もり…
ご相談の予約・お問い合わせ
- 手続きに関する電話での無料相談は承っておりません。 質問や相談は、すべて事前予約制の有料相談をご案内させて頂きます。
お電話でのご相談の予約
メールでのご相談の予約・お問い合わせ