東京都・関東地方整備局への「建設業許可の取得・維持」のための申請・届出なら行政書士法人スマートサイドへ
東京都知事許可・国土交通大臣許可の建設業申請の手続きなら
行政書士法人スマートサイド
~都庁・関東地方整備局への建設業許可申請に精通した行政書士事務所~
〒112-0002 東京都文京区小石川1-3-23 ル・ビジュー601
営業時間 | 7:00~15:00 |
---|
臨時対応 | 休日夜間対応します。 |
---|
03-6912-1255
建設業許可をお持ちの事業者さまや、公共工事に興味がある建設業者さまであれば、一度は、「経営事項審査」という言葉を聞いたことがあるかもしれませんね。このページでは、「経営事項審査」の概要について、簡単に触れていきたいと思います。
「経営事項審査」とは、公共工事を受注する建設業者が、必ず受けていなければならない手続きのことを言います。経営事項審査を受けないで、公共工事の入札に参加することはできません。公共工事の入札に参加するには、経営事項審査を必ず受けていなければなりません。
「経営規模等評価結果通知書・総合評定通知書」とは、経営事項審査を受審した際の結果通知書のことを言います。A4・1枚の横書きの書類に、X1、X2、Z、W、Y、P点などの点数が、表になって記載されています。なんだか、学生の頃の通知表を見ているみたいですね。
取引先から「経営規模等評価結果通知書・総合評定通知書を見せてください」と言われる事業者さまがいます。これは、取引先が、御社の経審の点数を確認し、取引先としてふさわしいかを判断しているのかもしれませんね。
「総合評定値P点」とは、経営事項審査の結果の点数を言います。完成工事高や技術者の数などを参考に、各会社にP点が与えられます。もちろん、P点の点数が大きいほど、御社の結果もいいと言えます。P点の点数が大きいほど、より大きな公共工事に参入できるとも言えます。
P点を算出するには、複雑な計算式が必要です。P点の算出方法(計算式)については、ここでは省略します。ただ、複雑な計算式によってP点を算出するため、経営事項審査の際には、さまざまな書類を提出しなければならないということだけ覚えておいてください。
経営事項審査を受けると、総合評定値P点が与えられますが、「経営事項審査は1度受ければよい」というわけではありません。P点の有効期間は、審査基準日の翌月から起算して1年7か月です。審査基準日とは、経審を受けた際の決算日を言います。
御社の決算が、平成31年3月末ならば、P点の有効期限は平成31年4月1日から起算して1年7か月ということになります。『経営事項審査を受けた日から、1年7か月』ではありません。
P点の有効期間は1年7か月であるため、公共工事を継続して受注しようとする建設会社は、P点の有効期間を切らさないためにも、毎年、経営事項審査を受けなければなりません。
さきほど、「P点を算出するには、複雑な計算式が必要です」ということを記載しました。経営事項審査の難しさは、まさにここにあります。経営事項審査の結果=総合評定値P点によって、御社が参加できる公共工事の規模が変わってきます。
複雑な計算式を理解したうえで、「どこをどうするとP点が上がるのか?」逆に「どこをどうするとP点が下がるのか?」ということについて理解していないと、「去年までは、受注できていた公共工事に、今年からは参加できない」といった事態を招きかねません。
経営事項審査は、ただ受ければよいだけでなく、結果であるP点がどれほど変わってくるのかを考えながら、受審しなければなりません。そのあたりが、経営事項審査の難しさといえると思います。
【この記事の監修・執筆責任者】 東京都行政書士会:文京支部所属(行政書士登録番号:14081073) 行政書士法人スマートサイド:代表:横内賢郎/出版実績一覧はこちら 「技術職員100名以上」「年間売上100億円超」「全国展開している大臣許可業者」など大規模事業者の申請手続きも、得意としている事務所です。 |
行政書士法人スマートサイドでは、相談者1人1人への適切な対応、質の高い面談時間の提供・確保の見地から、初回に限り、1時間あたり11,000円の相談料を頂いております。
ー電話無料相談は、承っておりません。あらかじめご了承くださいー
行政書士法人スマートサイドのサービスをご利用頂いたお客様からの感謝の声を、お客様のご了承を頂いたうえで、ホームページに掲載しています
大変多くの『お喜び』と『感謝』の声を頂いております。次は、御社の番です。弊所サービスを利用して「東京都の建設業許可」を取得したり、「経営事項審査」や「入札参加資格申請」を無事終えている事業者さまは、たくさんいらっしゃいます。ぜひ、お客様の声を参考にしてみてください。